ダージリンセカンドフラッシュの概況
ここのところダージリンのことばかり、「茶のみ話」に書いていますが、今日のお題もやはりダージリンの概況です。
産地の息吹 > ダージリン | - | trackbacks (0)2007.06.17 Sunday
夏摘みダージリンの概況
前回の茶のみ話で、ダージリンセカンドフラッシュの作柄についてこのようなことを書きました。
産地の息吹 > ダージリン | - | trackbacks (0)2007.06.11 Monday
一喜一憂

テイスティングがはじまる直前の一コマです。
あと一分で抽出完了。
静かですが緊迫した時間が流れます。
産地の息吹 > ダージリン | - | trackbacks (0)2007.06.01 Friday
ダージリンセカンドフラッシュ
ダージリンのサンプルは、毎日続々と届き続けています。まだ前半戦ですが、今年はずいぶん楽しくテイスティングをさせてもらっています。
産地で起きている新しい試みのいくつかについては、とても好ましいものであると感じられます。小手先だけの改革ではなく、本質を追求するイノベーションが行われている、と五感で感じることができます。
紅茶のできばえも上々です。先週少し雨が降ったようですが、その後クオリティはまた持ち直してきました。
明日から6月。今年も最高の紅茶をお届けできるよう、気を引き締めて頑張ります。
産地で起きている新しい試みのいくつかについては、とても好ましいものであると感じられます。小手先だけの改革ではなく、本質を追求するイノベーションが行われている、と五感で感じることができます。
紅茶のできばえも上々です。先週少し雨が降ったようですが、その後クオリティはまた持ち直してきました。
明日から6月。今年も最高の紅茶をお届けできるよう、気を引き締めて頑張ります。
産地の息吹 > ダージリン | - | trackbacks (0)2007.05.31 Thursday
ダージリンセカンドフラッシュ
先週に引き続き、ダージリンの丘からは続々とテイスティングサンプルが届きつつあります。
今週とどいたものを眺めていると、必ずしも100%の天候ではないのかも知れませんが、送られてくる茶葉の出来は、全体として昨年よりはずっと良いですし、楽しいテイスティングが続いています。少なくとも私の目には、順調な作柄と映っています。
今週とどいたものを眺めていると、必ずしも100%の天候ではないのかも知れませんが、送られてくる茶葉の出来は、全体として昨年よりはずっと良いですし、楽しいテイスティングが続いています。少なくとも私の目には、順調な作柄と映っています。
産地の息吹 > ダージリン | - | trackbacks (0)2007.05.30 Wednesday
ダージリンセカンドフラッシュ速報
今期のセカンドフラッシュにつき、すでに40種類ぐらいをテイスティングしました。現在のところ、どの農園も順調ないし有望。この調子で風味が向上していけば、間違いなく豊作となるでしょう。
産地の息吹 > ダージリン | - | trackbacks (0)2007.05.26 Saturday
ダージリンセカンドフラッシュ
おそらくですが、今年のダージリンセカンドフラッシュは、去年よりも出来がよくなりそうです。
すでに、サンプルは届き始めています。これから7月まで、ダージリン、そしてアッサムと、一年で最も密度の濃いテイスティングが続きます。
納得のいく買い付けができるよう頑張ります。
すでに、サンプルは届き始めています。これから7月まで、ダージリン、そしてアッサムと、一年で最も密度の濃いテイスティングが続きます。
納得のいく買い付けができるよう頑張ります。
産地の息吹 > ダージリン | - | trackbacks (0)2007.05.24 Thursday