ジークレフではこのたび、オリジナ…

ジークレフではこのたび、オリジナルのジャムの販売を開始しました。英国のGreat Taste Awardで金賞を受賞した作り手のもので、良質な素材を厳選し、その素材のよさを最大限に引き出したいという思いでつくられたものです。

オンラインストアでは、現在発売準備中ですが、吉祥寺・高円寺の店頭ではいくつかのジャムの試食も可能です。

個人的にはフォーフルーツマーマレードや、レモン&ハニーマーマレードなどがとても気に入っています。

お店からのご案内 > ジャム・コンディメント | - | -2005.12.02 Friday

ここ2、3日でシーヨック農園のダ…

ここ2、3日でシーヨック農園のダージリンセカンドフラッシュの香りがぐっと高まってきました。ようやくマスカットフレーバーが花開いてきたのです。

いったん開くとなると、そのスケールの大きいことに改めて驚かされます。つい先日まで、シーヨックのダージリンは今期入荷した中で一番渋いと申し上げていたのですが、いまや一番甘いのがこのお茶なのです。

ちなみに、キャッスルトンのマスカテルは、本来のマスカットフレーバーが開くのは、まだもう少し先です。とはいえ、もうバニラの香りが濃密に香るようになっているので、十分飲み頃ではあります。

ダージリンは本当に面白いですね。

お店からのご案内 > 紅茶 | - | -2005.11.27 Sunday

ここ一週間ぐらい書き込みをお休み…

ここ一週間ぐらい書き込みをお休みしている間に、秋摘みダージリンの状況は一変してしまいました。順調かと思われたオータムナルですが、今年は例年に比べ非常に少ない収穫量で終わってしまいそうです。

激しい雨が降ったためという情報や、急激に冷え込んだとの情報があり(このふたつは両立します。)、クオリティが下がると同時に茶葉の成長が止まってしまったということなのです。

そんなわけで、産地から届くテイスティングサンプルも思わしいものは少なくなってきています。まだジークレフでは買い付けを決めていません。今週あたりで収穫もお仕舞いということなので、頑張ってよいものを探そうと思います。

産地の息吹 > ダージリン | - | -2005.11.22 Tuesday

今日も引き続き秋摘みダージリンの…

今日も引き続き秋摘みダージリンのテイスティングレポートです。

いよいよリアルオータムナルのサンプルが届き始めました。今日テイスティングしたのは、キャッスルトン・サングマ・シーヨックなど。

なかでもサングマは秋摘みのコクのある感じがよく出ていて、期待が持てそうな感じでした。ここ1、2年の間、サングマ農園は旬の時期においしいものが出来なかった記憶があまりありません。安定していますね。

産地の息吹 > ダージリン | - | -2005.11.14 Monday

今日はネパールからテイスティング…

今日はネパールからテイスティングサンプルが届きました。
今年は、あいにく昨年ほどのものは出来そうにないと思っていたのですが、この時期に来てだいぶ風味がよくなってきたようです。

この調子であの個性的な清涼感のある紅茶にまで高まってくれれば良いのですが、時期的にそろそろ厳しいかも知れません。諦めずに注視しつづけようと思います。

キャッスルトン農園のセカンドフラッシュは、また風味に変化があらわれてきました。いよいよフルーティーな風味が前面に出始め、本来のマスカットフレーバーがかもし出され始めました。本当に素晴らしいお茶です。

産地の息吹 > その他のお茶 | - | -2005.11.12 Saturday

今日もダージリン秋摘み情報です。…

今日もダージリン秋摘み情報です。
産地からのテイスティングサンプルは続々と届いています。

タルボ農園のティピークローナル、ゴパルダーラ農園のレッドサンダーなども、今年もだいぶ香り高くなってきました。今後に期待が持てます。

夏摘みのダージリンも、いよいよ香りが花開いてきた感があります。それでもまだまだその先を予感させる2005年の夏摘みは、本当にすばらしいですね。

産地の息吹 > ダージリン | - | -2005.11.09 Wednesday

今日は中国茶を中心にテイスティン…

今日は中国茶を中心にテイスティングをしています。

太平侯魁や黄山毛峰など、魅力ある中国緑茶の数々。いままでも、何度も産地からサンプルが届いているのですが、いまひとつ発売に踏み切れていません。いつかは紹介したいと思っているのですが…。

昨日ご紹介したマーガレッツホープ農園のオータムナルは、高円寺のティールームのレアティーコレクションに加えました。ほんの1〜2ポット分ですので、すぐになくなってしまうとは思うのですが、紅茶ファンが楽しむことのできる、今年一番早い秋摘みダージリンです。

今後も、これはと思うものについては、レアティーコレクションに加えていきたいと思います。

産地の息吹 > 中国・台湾 | - | -2005.11.06 Sunday

<< 70/118 >>