おかげさまでジークレフに寄せられ…

おかげさまでジークレフに寄せられたスマトラ沖自身津波災害への義捐金は39,169円となりました。お預かりした義捐金は日本赤十字社を通じ、被災地に届けられます。皆様のご協力、誠にありがとうございました。

スリランカの津波被害の、紅茶への影響を心配される声も少なからずありましたが、現在のところディンブラシーズンへの影響という意味では、問題がないようです。2月半ば頃からシーズナルクオリティの収穫がはじまるものと見込まれます。

一方ネパールの秋摘みの入荷は遅れています。

原因は、ネパールの国境封鎖のためです。非常事態宣言も出ているので、いつ荷物が国境を越えられるか分からない状況です。このように、一見関係なさそうなことが紅茶の入荷に影響を及ぼすこともあるのですね。

お店からのご案内 > その他の商品 | - | -2005.02.04 Friday

おかげさまで、ダージリン秋摘み …

おかげさまで、ダージリン秋摘み ゴパルダーラ農園レッドサンダーは、本日で完売となりました。高円寺店のティールームでは、まだまだお楽しみいただけます。手もみ仕上げの秋摘みの魅力を未体験の方は、どうぞ高円寺店へどうぞご来店ください。

秋摘みダージリンは、ここへ来てさらに熟成を重ねました。

最も目を見張るのはサングマ農園のチャイナクラシック。これは甘味もコクも十分にのっていますが、そのうえに花蜜のような風味が感じられ、とろみも出てきました。ここまで熟成するとは、正直私も思っていませんでした。かなりのオススメです。

マーガレッツホープ農園のチャイナスペシャルも、焙煎のコーティングが少しずつ剥がれ落ち、魅力的なマスカットフレーバーが楽しめるようになってきました。こちらはまだまだこれから変化が楽しめそうな予感があります。

お店からのご案内 > 紅茶 | - | -2005.02.03 Thursday

高円寺店のティールームでは、目下…

高円寺店のティールームでは、目下新メニューの試作を行っています。今日はミルクティ系のヴァリエーションメニューを数種類。バレンタインの前後にはご紹介できる見込みです。

ニルギリからのテイスティングサンプルはまだ届き続けています。まだ入荷は決定していませんが、香りのよい紅茶が作られていることは確かです。

お店からのご案内 > 紅茶 | - | -2005.01.28 Friday

今年の初荷は、ニルギリかと思って…

今年の初荷は、ニルギリかと思っていたら、なんと武夷岩茶でした。梅占。今週から高円寺のティールームでお出ししています。

春らしい名前のお茶ですが、カラメルのように甘い香りと、焙煎の利いた深みのある味わいが特徴の愛すべきお茶で、現在のところ、お客様の反応も上々です。

茶葉の販売は、近日中にスタートしたいと思います。

お店からのご案内 > 中国茶・台湾茶 | - | -2005.01.19 Wednesday

サングマ農園のチャイナクラシック…

サングマ農園のチャイナクラシックの風味が開いてきました。入荷直後から、甘くてコクのある端正な風味でしたが、ここへきて華やかなフラワリーフレーバーがノってきたようです。

ゴパルダーラ農園のオーナーとオータムナルの作柄について話した際、彼が注目すべき農園として名前を挙げたのが、このサングマ農園でした。(自農園をのぞいてですが。)理由は、最高の秋摘みを4〜5ロット以上産出したからです。

2004年は春摘みも最高のロットを産出したサングマ、グームティ農園・シンブリ農園と並び、昨年度のMVPと言って過言ではないでしょう。

お店からのご案内 > 紅茶 | - | -2005.01.18 Tuesday

ニルギリのサンプルが届き始めまし…

ニルギリのサンプルが届き始めました。今日テイスティングするのは"Pascos Woodland"。上手に製茶され、茶葉の力をよく引き出された良品でした。

これから南洋の西側産地は旬を迎えます。ニルギリ、ディンブラ、ヌワラエリヤ。今年はどんなすばらしい紅茶に出会えるでしょうか。

産地の息吹 > ニルギリ | - | -2005.01.17 Monday

ネパール産の素晴らしい紅茶を見つ…

ネパール産の素晴らしい紅茶を見つけました。

秋摘み茶はもうたくさん入荷しましたが、思い余って買い付けてしまいました。今月中にはご紹介できると思います。お楽しみに。

ちなみにゴパルダーラ農園のレッドサンダーは早くも在庫わずかです。お気に召した方はお早めにどうぞ。

産地の息吹 > その他のお茶 | - | -2005.01.13 Thursday

<< 79/118 >>