ファーストフラッシュが届きました…
ファーストフラッシュが届きました。驚くべきことに、木箱を包む麻袋の上から、甘い香りが香っていました。こんなに茶葉の力の強いお茶はずいぶん見ていません。
現在は、最適な抽出時間を検討するために店頭でテイスティングを繰り返しています。ここまで良いお茶だと、どんな風にいれたっておいしいんですが、このお茶にしかない風味を引き出そうとすると、やはりきちんとした計量をした方がよいのです。
本当の発売は明日からですが、今日も店頭におこしいただけたらお淹れしますよ。
現在は、最適な抽出時間を検討するために店頭でテイスティングを繰り返しています。ここまで良いお茶だと、どんな風にいれたっておいしいんですが、このお茶にしかない風味を引き出そうとすると、やはりきちんとした計量をした方がよいのです。
本当の発売は明日からですが、今日も店頭におこしいただけたらお淹れしますよ。
お店からのご案内 > 紅茶 | - | -2003.04.11 Friday
3Bマカイバリ農園EX-1は、結…
3Bマカイバリ農園EX-1は、結局3Aプッタボン農園の入荷を待たずに完売してしまいました。ありがとうございました。オータムナルのやさしさと、ファーストフラッシュの爽やかさを併せ持つこの紅茶、お楽しみいただけたことと思います。
週末からは、吉祥寺店で、プッタボン農園の春摘みを試飲でお楽しみいただきます。春本番のファーストフラッシュをぜひお試しにいらしてください。
週末からは、吉祥寺店で、プッタボン農園の春摘みを試飲でお楽しみいただきます。春本番のファーストフラッシュをぜひお試しにいらしてください。
お店からのご案内 > 紅茶 | - | -2003.04.10 Thursday
一年のうち、ふつうの水道水でもい…
一年のうち、ふつうの水道水でもいやにおいしく紅茶のはいる日があります。そして今日はまさにそういう日でした。とりわけダージリンや、ルフナが美味しく感じました。
春先は工事が多いため、水が悪くなることが多く、また雨の日は、塩素くさい水であることが多いのですが、なぜか今日はおいしい。紅茶と水の関係は、なかなか奥が深いです。
春先は工事が多いため、水が悪くなることが多く、また雨の日は、塩素くさい水であることが多いのですが、なぜか今日はおいしい。紅茶と水の関係は、なかなか奥が深いです。
お茶を知る > 淹れ方・楽しみ方 | - | -2003.04.05 Saturday
ダージリン地方では、どうやらファ…
ダージリン地方では、どうやらファーストフラッシュのピークが過ぎつつあるようです。先日インドサイドのパートナーと話したところでは、現在届いているサンプルはクオリティが落ち始めているとのこと。この調子では、標高の高い農園は、十分納得のいく収穫ができなかった農園もあったことでしょう。
逆にいえば、中標高の農園は、自農園の収穫という意味でも、競争相手との兼ね合いという意味においても、幸運に恵まれたということにもなります。
幸い今年は、弊社はファーストフラッシュの選定を終えていましたので大丈夫でしたが、あまりじっくりと腰を据えているのも考え物かなという感じがしました。
さて、プッタボン農園のファーストフラッシュですが、早ければ4月12、13日には店頭でご案内できるかも知れません。セイロンの旬の紅茶は、もう少し先になりそうです。
逆にいえば、中標高の農園は、自農園の収穫という意味でも、競争相手との兼ね合いという意味においても、幸運に恵まれたということにもなります。
幸い今年は、弊社はファーストフラッシュの選定を終えていましたので大丈夫でしたが、あまりじっくりと腰を据えているのも考え物かなという感じがしました。
さて、プッタボン農園のファーストフラッシュですが、早ければ4月12、13日には店頭でご案内できるかも知れません。セイロンの旬の紅茶は、もう少し先になりそうです。
産地の息吹 > ダージリン | - | -2003.04.03 Thursday
2003年のダージリンファースト…
2003年のダージリンファーストフラッシュの概況について、もう少し詳しく書きましょう。前回までに書いた農園のほか、特に秀でた紅茶をつくっている農園のひとつに、バノックバーン農園が挙げられます。この農園は、どちらかといえば、マイナーな農園のひとつです。ダージリンの市街地の東北部に位置し、街から歩いていけなくもない距離に立地する、広い農園ですが、この農園は今年、甘く香ばしいだけでなく、プラスアルファの香りがあるロットをいくつか作り出しました。
私がテイスティングしたものはどれも、水色が濃く、堅実なつくりといえるのですが、それでいて光沢もあり、香りもあり、そして発酵も均一に仕上がっているということで、なかなか味わい深いお茶といえます。
また、そのほかではスプリングサイド農園も、安定した品質のものを作り出しています。こちらは、キャッスルトン農園と隣接し、製茶工場も共有しているということで、製茶技術の高さはいうまでもありません。中標高のどちらかというとたおやかな紅茶を仕上げるという印象がありますが、ファーストフラッシュに関しては、香りと味のバランスのよい
中庸の紅茶といったところでしょうか。
そうそう、3/22にご紹介したスーム農園も、予想通りその後もよいお茶を作り続けています。ジークレフでご紹介できないのは残念ですが、きっと日本にも1ロットぐらいは入荷するのではないでしょうか。
私がテイスティングしたものはどれも、水色が濃く、堅実なつくりといえるのですが、それでいて光沢もあり、香りもあり、そして発酵も均一に仕上がっているということで、なかなか味わい深いお茶といえます。
また、そのほかではスプリングサイド農園も、安定した品質のものを作り出しています。こちらは、キャッスルトン農園と隣接し、製茶工場も共有しているということで、製茶技術の高さはいうまでもありません。中標高のどちらかというとたおやかな紅茶を仕上げるという印象がありますが、ファーストフラッシュに関しては、香りと味のバランスのよい
中庸の紅茶といったところでしょうか。
そうそう、3/22にご紹介したスーム農園も、予想通りその後もよいお茶を作り続けています。ジークレフでご紹介できないのは残念ですが、きっと日本にも1ロットぐらいは入荷するのではないでしょうか。
産地の息吹 > ダージリン | - | -2003.03.31 Monday
No.3Aダージリンファーストフ…
No.3Aダージリンファーストフラッシュの入荷が決定しました。
今年はプッタボン農園です。
プッタボン農園は、いわずと知れた名園のひとつですが、今年のファーストフラッシュは特に発酵を抑え目にして香りを十分に生かしつつ、茶葉の甘味はきちんと引き出すという、最高の製茶方法を実現しています。
詳しくは後日のこのコーナーと、入荷時のメールマガジンでお伝えしますが、この素晴らしい紅茶を一刻も早く皆様にお届けできるよう、現在手配中です。もう少し待ってくださいね。
ちなみに、No.3Bダージリンファーストフラッシュ マカイバリ農園(EX-1)は、既に完売間近です。
今年はプッタボン農園です。
プッタボン農園は、いわずと知れた名園のひとつですが、今年のファーストフラッシュは特に発酵を抑え目にして香りを十分に生かしつつ、茶葉の甘味はきちんと引き出すという、最高の製茶方法を実現しています。
詳しくは後日のこのコーナーと、入荷時のメールマガジンでお伝えしますが、この素晴らしい紅茶を一刻も早く皆様にお届けできるよう、現在手配中です。もう少し待ってくださいね。
ちなみに、No.3Bダージリンファーストフラッシュ マカイバリ農園(EX-1)は、既に完売間近です。
産地の息吹 > ダージリン | - | -2003.03.29 Saturday
紅茶葉専門店ジークレフでは、アル…
紅茶葉専門店ジークレフでは、アルバイトを募集しています。
時 給:800円〜 週3回(各8.5時間)
仕事内容:製造・販売
交通費:支給
いっしょに働くことで、お店にとっても自分自身にとっても有益である
ような出会いを求めています。応募は、
TEL:0422-21-4812(担当:川崎・平野)または、
e-mail:kawasaki@gclef.co.jp
まで
時 給:800円〜 週3回(各8.5時間)
仕事内容:製造・販売
交通費:支給
いっしょに働くことで、お店にとっても自分自身にとっても有益である
ような出会いを求めています。応募は、
TEL:0422-21-4812(担当:川崎・平野)または、
e-mail:kawasaki@gclef.co.jp
まで
お店からのご案内 > その他の商品 | - | -2003.03.26 Wednesday