14D 福岡八女1stフラッシュ べにふうき 原島政司作

福岡は八女の山深い茶畑でお茶づくりを続ける、原島政司茶師のべにふうき 1stフラッシュ(8/5発売開始)です。

乾燥茶葉
よく撚れた漆黒の外観。見るからに冴えがあり、すでに名茶の風格を漂わせています。
14D_乾燥茶葉

茶液
光沢があり、オイリー。花の香りが強く感じられるが、軽みの中に動きのある風味があり、たいへん上質です。余韻が長く、花の中にいるような感覚があります。
14D_茶液

茶殻
ハリ、光沢ともに完璧。しっかりとしたしなやかな繊維の強さがあります。
14D_茶殻

園地
四方をすべて森林に囲まれた、自然の真っ只中にある茶畑です。このべにふうきがここでつくられたと思うと、納得のひとことです。
千代乃園

お店からのご案内 > 紅茶 | - | trackbacks (0)2017.08.03 Thursday

ダージリン2ndフラッシュ サングマ農園 DJ-137 Ch Muscatel

乾燥茶葉:ダージリン2ndフラッシュ サングマ農園 DJ-137 Ch Muscatel
7A_乾燥茶葉

これは第一便の紅茶となるサングマ農園のDJ-137 Ch Muscatelです。今年最も素晴らしいセカンドフラッシュを、最も多く産したと思われるサングマ農園の紅茶の中でも、極上の一品です。

昨日のブログでも述べさせていただいたとおり、ジークレフでは今年も問題なく極上のマスカテルお茶を買い付けることができました。これには理由があります。

今年のセカンドフラッシュは当初とても出来がよいのではないかと期待されていました。産地のテイスターからもそのような状況が入っていましたし、最初に届いたサンプルの中に、予想を上回るクオリティの紅茶が既にあったからです。

しかし、6月上旬に届いたサンプルをテイスティングしていて、事態はそんなに思わしくないことが見て取れました。ある程度のスキルを持ったテイスターであれば、そのお茶からその日の天候や気温、湿度、茶葉の生育状況などが、製茶をする上でよいコンディションであるかどうかを読み取ることができます。そして同じ農園のサンプルを時系列に沿って並べれば、今後の見通しについてもある程度は察することができます。もちろん、政治的な問題をそこに読み取ることはできませんが、生産にかかる事柄であればおぼろげながら見通せるのです。

さて、6月5日に当社に届いたサンプルには、ダージリンの各地の重要農園のものがいくつも含まれていました。それを見たところ、エリアによらずその半数の農園では、今後品質が向上する見込みがほぼないことが読み取れました。それらの農園は、前半に品質のピークが来るはずの農園でしたが、品質は十分とはいえず、しかも時系列に沿って向上していなかったのです。

ジークレフはダージリンの農園ならどこでも買い付けるわけではなく、自然と共生する有機農業を行い、フェアトレードの理念に基づき末端の労働者まできちんと配慮をする農園など、作り手の理念に共感し支持できることを買い付けの条件としています。そうなると、それらの条件を満たした上で、今季自信をもって紹介できる作品をつくる作り手は、この段階でほんの数農園に限られることが見通せたのです。

そこで、直ちにそれらの農園の紅茶の中で、最もよいと思われる紅茶の買い付けを実施し、シーズン前半のうちにほぼ重要なラインナップを確定させました。冒頭のサングマ農園のDJ-137は、この日に買い付けた作品のひとつです。

政治的な問題の発生する前にこうしたアクションを取ることができたのは、極めて僥倖であったというしかありません。このサングマ農園の紅茶をはじめ、最初の荷物は無事弊社に届き、いよいよ明日から発売開始となります。

幸運にも確保することができた貴重なセカンドフラッシュ、ぜひお楽しみいただければ幸いです。

茶液:ダージリン2ndフラッシュ サングマ農園 DJ-137 Ch Muscatel
7A_茶液

茶殻:ダージリン2ndフラッシュ サングマ農園 DJ-137 Ch Muscatel
7A_茶殻

産地の息吹 > ダージリン | - | trackbacks (0)2017.07.20 Thursday

ダージリンの生産がストップしている件について

ダージリンテイスティング2
あまり国内のニュースでは報道されていませんが、実はダージリンでは今、大変な事態が巻き起こっています。この一か月以上、ダージリンの全農園で生産がストップしているのです。

きっかけは、西ベンガル州の義務教育課程において、ベンガル語の履修が必修となったことでした。ダージリンエリアには、ネパール系の住民が多く、インドの多彩な公用語のひとつであるベンガル語の学習を強制されたことに反発して、無期限のゼネラルストライキが発令されたのです。

6/13には、これを受けてすべての商店がシャッターを閉め、農園もすべて操業を停止しました。ストライキは過激化し、ダージリンエリアの州としての独立を目指す大きな動きとなりました。西ベンガル州からの分離独立を目指す勢力は軍や警察と衝突し、死傷者も少なからず出ている状況です。こうして一か月が過ぎ、ダージリン全体で、生活に必要な物資が枯渇するような状況に陥っています。

このような状況の中で、当然のことながら紅茶産業は大打撃を受けています。もともと遅れていたセカンドフラッシュは収穫が完全にストップしました。手元の資料を見る限り、ピーククオリティのダージリンのサンプルは2週間分しか届いていません。現段階で、このような状況がいつ打開され、好転するかは定かではなく、少なくとも8月半ばまでは、生産が再開されることはないようです。

農園の人々をはじめ、ダージリンのすべての人々は、このような事態にあって、当然のことながら苦境に苛まれています。また国内外のバイヤーも、このような状況下で満足な買い付けができなかったところも少なくないと聞きます。ダージリンの相場は跳ね上がり、直近のオークションでは多少なりともセカンドフラッシュの個性があるものは、普段の倍以上の価格で取引されたようです。まずは一刻も早く、事態が解決し、ダージリンをめぐるすべての人々に平穏が訪れるよう、祈りたいと思います。

なおジークレフに関しては、おかげさまでこの事態が勃発する以前に、あらかたの買い付けを終えることができていたので、入荷には全く影響はありませんでした。加えてストライキの第一報後も、意欲的に買い付けを行いました。結果として、質量ともにとても充実した買い付けができたと自負しています。

今年も変わらず、極上のダージリンはここにあります。今週末から順々にご紹介していきたいと思いますので、どうぞご期待ください。

産地の息吹 > ダージリン | - | trackbacks (0)2017.07.18 Tuesday

7/7 スタッフ募集のお知らせ 募集終了

TEA Market Gclefでは、ただいまスタッフを募集しています。紅茶の淹れ方や専門知識を学びたい方、人をもてなすのが大好きなアナタ。私たちと一緒に働いてみませんか?向上心とやる気に満ちたあなたのご応募をお待ちしております。

TEA Market Gclef /吉祥寺店・阿佐ヶ谷店・目白店・本社工場

募集職種:アルバイト・正社員

勤務内容:
 紅茶および関連商品の販売
 紅茶商品の製造

勤務時間:
10:00-21:00のうち、6-8時間程度(土日含む週4-5日)
シフト制となります。

勤務条件
アルバイト
時給:1,000円以上(経験者:応相談)
・3ヶ月ごとに昇給査定あり
・査定基準を満たした者の正社員登用あり
・交通費支給
・有給休暇あり

正社員
条件については個別にご相談させていただきます。
別途お問い合わせください。

応募方法:
まずは下記までご連絡ください。面接の上、採用を決定させていただきます。
TEL 0422-21-4812 (月〜金/10:00-19:00受付)
担当 採用担当係まで

お店からのご案内 > 従業員募集について | - | trackbacks (0)2017.05.19 Friday

3C ダージリン1stフラッシュ サングマ農園 Ch Supreme

サングマ農園の早期のファーストフラッシュは、今季どれも高水準でしたが、中でもこれは絶品です。しかも、なんと3煎目まで楽しめます。

乾燥茶葉:引き締まって密度が高く、均一度・純度の高い茶葉です。
2017_3C_1

茶液:昇って間もない満月のような輝きと透明感のある黄色。ふくよかなうまみがあり、茶液のつややかさが際立っています。
2017_3C_2

茶殻:活力のある茶葉が均一に発酵されていることがわかります。つややかで、若葉のような香りを放ちます。
2017_3C_3

この味わい、いわば紅茶の純米大吟醸です。ちなみに、だいぶ磨いた純米大吟醸の日本酒を飲みながら楽しんでも、味わいでも香りでも引けをとらず、両方の良さが引き出されます。お酒好きな方はぜひお試しあれ。

産地の息吹 > ダージリン | - | trackbacks (0)2017.05.12 Friday

3E ネパール1stフラッシュ ジュンチヤバリ農園 Himalayan Spring

乾燥茶葉:形状がほとんど保たれたままに、とてもよく揉みこまれています。ジュンチヤバリ得意の揉み具合です。
2017_3E_1

茶液:美しいトパーズイエローの茶液は艶と冴えがあり、若い芽であるが故の清涼な香気である毫香(はおしゃん)と、標高が高い故の清涼な香気である高山気がともに感じられます。
2017_3E_2

茶殻:発酵は浅いがウンカの影響が感じられ、これが毫香を引き立てていることがわかります。ジュンチヤバリの今季の"Himalayan Spring"の中でも、素材の質がとてもよいことが見て取れます。
2017_3E_3

まさに、ヒマラヤの春の息吹をそのまま閉じ込めたお茶。まごうことなき逸品です。

産地の息吹 > ダージリン | - | trackbacks (0)2017.05.05 Friday

3B ダージリン1stフラッシュ シンブリ農園 FOP Thunder

シンブリ農園のクローナルはジークレフが2000年に初めてご紹介して以来、ずっとこだわり続けている一品です。シンブリのクローナルの生産量自体、当時よりは格段に増えましたが、ジークレフで追い求める極上のクオリティは、その季節に良くて100-200kg程度しか生産されません。コンディションの整わない年はそもそもその水準に達する紅茶は存在しません。2017年は無事によいコンディションのものが、わずかながら確保できました。

乾燥茶葉:シルバーティップを大量に含んだ美しい茶葉です。
2017_3B_11

茶液:輝きのある透き通った茶液です。花香、若葉香、甘いスパイス香、ほのかなカラメル香と、複雑な香気を放ちます。味わいには繊細でつややかな甘味を感じます。
2017_3B_2

茶殻:極上の素材を用いて丁寧に、精魂込めて作られた紅茶であることを物語っています。ウンカの影響も見て取れます。
2017_3B_3

どこをとっても非の打ち所がない一品です。ぜひ極上の風味をご堪能下さい。

産地の息吹 > ダージリン | - | trackbacks (0)2017.04.28 Friday

<< 11/118 >>